翻訳担当者: [重城]

—co'a pinka—

[guskant.2013-07-14: > [重城]: se pa'a lo nu na ka'e tavla gi'e se tavla vau lo jipci kei

- pa'a と sepa'a は可換と思うが、どちらでも良い。

- 「鶏との対話」は jy. jo'u/joi zu'i casnu も可能だが、どちらでも良い。

- 「不可能であるという事象と並行して」というより pa'a lo ka lo nu jy. joi zu'i casnu ku me ce'u va'e to'e cumki ku 「不可能さの度合という性質と並行して」

あるいはさらに精確に言うと pa'a lo ka lo nu jy. joi zu'i casnu ku me ce'u va'e lo si'o to'e cumki ku ku 「不可能さを尺度とする鶏との対話の度合という性質と並行して」]

[重城]: se pa'a は何となく。あとで考えてみる。 ka よりも ni? lo ni ce'u nu ... を使ってみようかな。 「鶏との対話が不可能であるという事象である度合い」あまり良くないな。 不正確だが時間の関係で、nu のままとする。 後々の保守で直す予定。

[guskant.2013-07-14: > [重城]: lo du'u .ei lo ma'a ka cusku simxu pe lo cecmu be lo prenu cu mo kau cu rapli preti

- 「ようである」は za'a か pe'i で表せそう。

- preti x1 となるのは du'u ではなく sedu'u。ただし「在り方」は 質問の主題であって、質問内容自体は明言されていないから、 preti x2 を使う方が適切。また、「在り方」を言葉通り解釈するなら du'u より za'i が良さそう。

- 「あればあるほど」の部分に ka ...me ce'u va'e 案を採用するなら、 後半部分で za'u va'e などを使う。例えば lo nu preti lo za'i .ei cecmu be lo prenu be'o me ma'a ka cusku/jikca simxu cu za'u va'e [lo si'o basna/cafne...]

- もっと数学的に表すなら、文全体の selbri を parbi にする。 li ma'u parbi lo ni lo nu jy. joi zu'i casnu ku me ce'u va'e to'e cumki ku lo ni lo nu preti lo za'i .ei cecmu be lo prenu be'o me ma'a ka cusku/jikca simxu cu me ce'u va'e]

[重城]: とりあえず、se preti としよう。pe'i を採用。 時間が無いのでとりあえず du'u のままとする。

— チェック済み —

[guskant.2013-07-14: > [重城]: danfu lo vo'a preti

> 「vo'a に何らかの関係がある質問に答える」と言うより、 danfu lo preti be fi vo'a のほうが、「自問」の部分を精確に表す]

[重城]: ie. xamgu

[guskant.2013-07-14: > [重城]: (lu'i ny.)

> 不要。「彼らに(読みきかせたり/説いたり)」と 言いたい場合は cusku co tcidu lo djekarni gi'e ciksi lo nuzba... の文頭に fi lu'o ny. とする。集合ではなくて群れを対象としているから。]

[重城]: lu'i ny の ny は lo nuzba。 mupli の x3 に lu'i ny を持ってきて、これらが lo nuzba の例であると明示した。 いずれにせよ消す。

[guskant.2013-07-14: > [重城]: lo fasnu be fi'o se preja lo munje

> 個々の事件が世界に広がっているのではなく、局所的な個々の事件の領域が 世界であると言いたい。 lo fasnu be tedi'o lo munje 「世界を領域とした事件」]

[重城]: .ie xamgu la'a

[guskant.2013-07-14: > [重城]: gau cipra lo du'u cusku ma jy.

- 「何を話すことができるのか」の「何」は、話される表現自体を指すのでは なく、話題を指していると考えるほうが自然。cusku x2 とするよりも tavla x3 とするほうが適切。

- このままだと質問文になっている。 makau とするか、あるいは、 cipra x2 が本質的に ka なので gau cipra lo ka tavla jy. ce'u とする。]

[重城]: .ie sai

lo ka にするかどうかは、また考えることにする。

[guskant.2013-07-14: > [重城]: .i ge ca lo nu la cipni .influenz. cu preja lo ponjo kei temci

- ge が余分にある

- .influenz. は世界共通の表現ではないので lo cipni .influenz. terbi'a とする方が親切。]

[重城]: .ie sai

[guskant.2013-07-14: > [重城]: de'i renonomu se tai lo se zukte

- li 抜け

- zukte を tigni にするかどうか]

[重城]: .ie

[guskant.2013-07-14: > [重城]: flanaltinbe jipci molki

- ヤンキーは鶏に係ってはいない。 ke を入れる。

- 食肉や卵製品の生産より、鶏を育てる方がメイン。

- 工業的な養鶏方法という皮肉を含まないなら molki より cange flanaltinbe ke jipci cange]

[重城]: .ie

[dd][重城]: どういう意味かよくわからない。何かのもじりなのか。 とりあえず「ヤンキー」の部分は固有名詞として訳しておくことにする。

[重城]: 「ヤンキー」は「不良」という意味とのことなので、そのように訳そう

[重城]: 英語版の辞書で outlaw は flanaltinbe なので、とりあえずそれを使うおうか と思う。

[de][重城]: パフォーマンス: lo se zukte としようかな

fi'o vreji lo se zukte 行為を記録とする、ということ。

[重城]: それよりも、se tai lo se zukte のほうがいいか。 「行為という形で」

[df][重城]: 黒板: rokpisterci'a

[dg][重城]: チョーク: rokpinsi

[dh][重城]: 新聞: djekarni

[di][重城]: 台風被害: lo .taifun. vilti'a tolprali

[dj][重城]: zenba の意味

[dk][重城]: 「コミュニケーション」を lo ka cusku simxu (伝達しあう集合の持つ性質 )と訳した

[重城]: lo ka jikca simxu (交際しあう集合の持つ性質) のほうが良いだろうか。

[guskant.2013-09-24: 校正]